2022年5月14日(土)より開講する『保育心理カウンセラー』養成講座の募集を開始いたしました!
保育心理カウンセラー養成講座は、保育士さん向けの、保育現場に特化した心理カウンセラー資格取得講座です。
保育現場で日々生じる『対人関係』により起きる問題を、メンタルケアの視点から保育問題を解決していく『スペシャリスト』(専門家)を養成します。
この講座は3か月間に渡って行われる、リアル対面講座です。
今年度〈5月生〉より、各テーマごとやオンライン参加(各単位ごと)も導入し、日々保育現場でお忙しくしておられる方にも参加していただきやすくなりました。
保育心理カウンセラー養成講座で学べる事
保育心理カウンセラー養成講座は3つのテーマに分かれています。
初月は『自己の再発見』をテーマに、自分自身と向き合います。
保育者として、保育(子育て)の専門的な知識やノウハウは学びますが、自分自身の心や幸せについて向き合ってきましたでしょうか?
自分という人間を理解し、1番に幸せにしてあげなければ、周りの人間(子ども、保護者、同僚等)を幸せにする事はできないんです。
自分の「心」の土台ができあがれば、どんな問題も解決出来ます。
そしてカウンセリングテクニックの「来談者中心療法(傾聴)」の手法を学び実践研修を行います。
また自己カウンセリング法により自分の思いこみ(既成概念)から自由になって、自分と他者とを再発見します。
そして次の月のテーマが『子ども理解』です。
我々が保育をしていく中で1番気になる点は何か、それは「育てにくい子」と言われている子どもへの対応ではないでしょうか?
障害を持って生まれてきた子、第一次反抗期で凄い癇癪を起こす子、また親からの虐待により心が疲弊している子ども。
そういう子どもにどう向き合っていくのか、どうしたら問題ばかりある子ども、育てにくい子ども達に、イキイキとのびのび幸せに、楽しい人生を生きていく手助けが出来るか、それをしてあげられるのが我々保育者の使命だどおもうのです。
子どもの「人格形成」「発達心理」を考え、より良い「自立支援」の方法を学びます。
また主体性保育の本質とは何なのか?
A I時代を見据えた保育所保育指針の保育目標とはなんなのか?
その点を考え、突き詰めて学んでいきます。
そして最後の月のテーマが『保護者理解』です。
当然のことながら、親御さんがあって子どもがあります。
実は、親御さんに対してのコミュニケーションと育児支援がしっかり出来ていれば、問題は起きないんです。
子ども同士のトラブルはいつでも起こります。
親御さんの「子育て心理」を理解していないと、、子ども同士の問題だったものが、いつのまにか保育士と親御さんの問題に発展してしまう事もありますね。
又、カウンセリングテクニック【来談者中心療法】を用いて、親御さんの心配を引き出し、解決に導いていく為の支援ができる様に実践研修を重ねて行います。
そして、子育てに苦しんでいる親(モンスターペアレンツ、虐待をしてしまう親、障害児を育てる親)の心理を理解して、育児支援の在り方を考察し、対話をしながら考えます。
※講座の日程※
期間:2022年 5月14日 ~ 2022年 7月10日 全36時間(18単位)
第1回 | 5月14日(土) | 9:30~16:45 |
第2回 | 5月22日(日) | 9:30~16:45 |
第3回 | 6月4日(土) | 9:30~16:45 |
第4回 | 6月19日(日) | 9:30~16:45 |
第5回 | 7月2日(土) | 9:30~16:45 |
第6回 | 7月10日(日) | 9:30~16:45 |
受講料
99,000円(税込み)
全単位取得後に修了証を発行します。
資格試験を受験される方は
別途22,000円(税込み)をお支払いいただきます。
取得資格
保育心理カウンセラー
会場
Agape井草保育園
167-0021
東京都杉並区井草 1 丁目31-9 ビラ・ニューロード1F
西武新宿線・下井草駅より徒歩8分
定員・詳細
定員:6名
※コロナ禍によるリアル講座ですので、人数を制限して行っております。定員に達し次第、お申し込みを締め切らせていただきますのでご了承ください。
詳しい講座内容はこちらをご覧ください。
※お申し込み※
保育心理カウンセラー5月生のお申し込みはこちらになります。
※お申し込み確認後、ご登録のアドレスにメールが届きますので必ずご確認をお願い致します。
お問い合わせ
講座についてのご質問やご不明点がございましたらこちらから、ご遠慮なくお問い合わせください。
事務局の者が対応いたします。