各講座によって異なります(本文参照)

無料説明会開催しております

ちょっと気になる!そんな方への無料説明会を開催しております。詳細は下記URLをご確認ください。

https://agape-laborin.com/?p=5167

「リーダーが育たなければ、保育所は強くならない」

保育現場に長年立っていると、痛感することがあります。
それは、「人が育たなければ、組織は強くなれないという現実です。

園長ひとりで現場全体を支えるには、限界があります。
リーダーが育たなければ、チームは機能せず、現場は疲弊していきます。
保育士一人ひとりの力を活かし、現場に信頼と活気を生み出すには“中核人材”=リーダーの存在が不可欠です。

「保育の質」を支えるのは、“現場の人間力”

「子ども主体の保育」「保護者支援」「働きやすい職場づくり」
この3つを現場で実現していくには“実践できるリーダー”の存在が必要です。

でも、ただ肩書きだけの「リーダー」では意味がありません。
保育指針や心理学、保護者対応、マネジメントまでを学び、「考えて動ける力」を持った人材こそ、これからの保育を支える存在なのです。

現場で使える“生きた学び”を伝授!

この「保育リーダー養成塾」では、
保育現場で24年間、経営と実践の両面を見てきた当理事長ゴンさんこと栁澤和夫が、実際のノウハウを元に指導します。

Zoom&アーカイブ受講OKで、全国から参加可能。
現場の声と課題を反映した実践型講座だから、受講後すぐに現場に活かせると好評です。

開講講座一覧

【season 1】主体性保育 実践リーダー養成講座

全2回(12時間)24,000円/7月26日・8月23日

子ども主体の保育ってどうすればいいの?
その問いに答えられるリーダーを育てます。


• 保育所保育指針と“最善の利益”の本質
• マズロー理論・愛着理論に基づく実践
• 主体性を育む3条件と、阻害する3要因
• 保育者の心技を高める関わり方と言語

【season 2】子育て支援 実践リーダー養成講座

全3回(18時間)36,000円/9月27日・10月25日・11月22日

保護者支援やクレーム対応に自信を持てるリーダーへ。


• 新入園児支援の仕組みと実践法
• 定期的な個人面談の組み立て方
• 幼児・乳児保育の傾聴実践スキル
• クレームゼロの保育所づくり

【season 3】運営改革 実践リーダー養成講座

全5回(27時間)81,000円/10月〜翌2月(毎月1回)

人材育成・ストレスマネジメント・組織運営…
“人を育てるリーダー”になるための土台を構築。


• 自己理解と他者理解を深める
• リーダーとしてのマインド形成
• 離職を防ぐ支援とカウンセリング手法
• ロールプレイングによる実践練習

講座の特徴

  • Zoomによるオンライン開催(アーカイブ視聴あり)
    • 実践重視のワーク形式、即現場に活かせる
    • 保育の現場経験者による監修でリアルな内容
    • 資格取得講座ではありませんが、“明日から変わる”を実感できます

こんな方におすすめ!

✅ 主任・中堅保育士としてもっと現場をまとめたい
✅ 園長として、次世代リーダーを育てたい
✅ 現場の人間関係やクレーム対応に悩んでいる
✅ 子ども主体の保育を本質から理解したい
✅ 保育現場を「育ち合える職場」にしたい

お申し込み・詳細はこちら

【開催形式】オンラインZoom(アーカイブ視聴あり)
【日程・料金】各講座により異なります(本文参照)
【申込方法】下記URL、又は記事末尾「お申し込みフォーム」ボタンよりお申し込みください。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScGBhY-ywdDI5_6_IUh3eNotITyIJuJoX6bQymaLeEDOp4D6g/viewform

最後に…保育の未来は、あなたのリーダーシップから始まる

保育所の“強さ”とは、建物でもカリキュラムでもなく、
「人を育てられる人がいるか」で決まります。

今、現場で悩みながらも子どもたちのために立ち続けているあなたへ。
学ぶことでしか見えない景色があります。

「自分を育て、仲間を支え、保育所全体を導ける人」になるための一歩を、ここから踏み出しませんか?

セミナー名 保育リーダー養成塾
会場名 オンライン/zoom
開催日 各講座によって異なります(本文参照)
開催時間 各講座によって異なります(本文参照)
出演者 栁澤和夫
主催者 すずらんチャイルドケア